商品情報にスキップ
1 / 8

KAZE STORE

Quupo+(プラス) "ジャンプスターター"と"充電式電動空気入"の【複合機】

通常価格 ¥26,800 JPY
通常価格 セール価格 ¥26,800 JPY
セール 売り切れ
税込み。 配送料はチェックアウト時に計算されます。

「JAF」によれば、年間出動理由のトップ3は、《1位》バッテリー上がり 42% 《2位》タイヤのパンク 18% 《3位》落輪・落込 7% となっています。 出典:JAF ロードサービス出動理由TOP3(2020年度) https://jaf.or.jp/common/about-road-service/frequency この3つだけで7割近くになります。

バッテリー上がりの原因は、「過放電」と「破損・劣化」の2つ。 ライト類や室内灯の消し忘れ、半ドアによる室内灯の点灯などが主な原因です。

特に夏季はエアコンなどの電装品の使いすぎにが起きます。 パンクにはゆっくりと空気が抜けていく「スローパンクチャー」や、タイヤが破裂する「バースト」などがあります。

タイヤに問題がなくても、タイヤ内の空気は自然に抜けていきます。

バーストも空気圧不足が主な原因です。

ドライバーのうっかりミス、メンテナンス不足などの人的要因が多いことが分かります。 まさか自分が・・・とは誰しも思うことですが、ドライバーのうっかりミスやメンテナンス不足 などのヒューマンエラーが関係している以上、いつでも誰にでも起きてしまう可能性はあります。(避けられない問題かもしれません)

いつでもスピーディーな出張サービスを受けられるとは限りません。 場所によっては助っ人が全く現れないこともあります。

 

「Quupo(+)プラス」はこんなとき、一発で問題を解消してくれる物言わぬ「助っ人」。 ジャンプスターターと電動空気入がセットされた『複合機』です。

突然の「バッテリー上がりに」にジャンプスターター、タイヤの「空気圧不足」に「電動空気入れ」 このほかにも「バッテリー・チャージ機能」「LEDランプ・警告灯」など、もはやこれは当たり前の機能。

ジャンプスターターとしては1000Aのピーク電流、電動空気入としては1030kPaと余裕の空気圧(MAX)。 ともに信頼性抜群のパワーを秘めています。

何時でもどんなときでも当たり前の働きをする。 これがQuupo(+)プラスのコンセプトです。 ジャンプスターターがどれくらいの電流を流せるのかを表すのが「A(アンペア)」。

普通車の場合は300Aあれば十分です。 ミニバンのようなやや大きな車ならば400A、外車やスポーツカーなどはエンジンスタートにより大きな電流を必要とするので、700A以上だと安心して使用できます。

普通乗用車のタイヤは殆どが、230kPa~270kPaが設定空気圧になっています。より耐荷重の大きい(LT)規格のタイヤでも300kPa~350kPaですから、これに対応できる十分なパワーが確保されています。本機はハイエース・クラスのLT規格のタイヤにも使用できます。